トピックス

SSE連続講座①|連続講座がスタート!世界で注目される社会的連帯経済を学ぶ

トピックス

印刷

2023年9月30日

 

 「ディーセントワークと社会的連帯経済」をテーマとする全12回のオンライン連続講座が9月からスタートした。第1回は連続講座のメインナビゲーターをお願いしている伊丹謙太郎・法政大学大学院連帯社会インスティテュート教授を講師に、社会的連帯経済についての入門編と講座全体のオリエンテーションとしてオンデマンド配信を行った。
 社会的連帯経済(SSE:Social and Solidarity Economy)は、市場に非営利の価値を織り込む協同組合などの「社会的経済」と、非市場の互酬関係にウェイトを置く市民セクターの「連帯経済」とが2000年代初頭から合流し広がってきた。近年では、ILOや国連もSSEをディーセントワークやSDGsを促進するとして積極的に評価し、世界的に注目されている。
 伊丹氏はSSEについて、こうした経過や意義、定義、価値などを解説しながら、1)経済活動を指すとともに社会システム全体の変革をめざす社会運動でもあること、2)主要なアクターは協同組合や地域のNPOなど市民社会であるが、労働運動などとの緊密な連携関係や、行政や市場セクターとのパートナーシップによる社会変革をめざしていること、3)日本においては「つながる(経済)」というコンセプトがキーワードとなっていること――などをポイントとして講義を行った。
 後半は、スペイン在住の研究者である廣田裕之氏をゲストに、スペインなどの事例も交え、SSEのアクターが連携してその領域(生態系、経済循環)を広げていく戦略や、SSEがめざす理念や価値などについて、伊丹氏と対談を行った。

 

ゼロから学べる全12回無料のオンライン連続講座

学生の方、一般の方も大歓迎! お申し込みはまだまだ受付中です!

詳しくはコチラから

https://www.rofuku.net/sse-seminar/

すでに開催が終了した講義についても、お申し込みを頂くことで「見逃し配信」をご視聴頂けます。

 

TOPへ