Action!全国福祉強化キャンペーン2021実施中!

 2020年に全世界で広がった新型コロナウイルス感染症。我が国でも幾度も感染急増の波が押し寄せ、依然として終息の見通しは立ちません。今年の本キャンペーンは、コロナ禍における2年目と位置づけ、ポストコロナ社会を見据えた取り組みを推進します。一歩踏み出す「行動」「参加」「発信」をキーワードに、地域活動の実践を着実にすすめていくとともに、労福協運動の社会的存在価値を高めていくこととします。

 「全国福祉強化キャンペーン」は、毎年全国47都道府県の労福協が一斉に取り組む「福祉強化」を目指すキャンペーンです。10~11月を取り組み強化期間として、「今こそ、労福協の力を。」を合言葉に、困難を抱える生活者に寄り添いながら、穏やかな日常を取り戻すことをめざして活動を展開します。

合言葉

今こそ、労福協の力を。

2つのテーマ

  1. 労働者福祉運動で、共助の輪を地域に広げよう!
  2. 生活・就労支援を地域のネットワークで支えよう

今年の重点活動は、すべての労福協が取り組む全国統一行動である「ミニマム行動」と、“一歩踏み出す“をキーワードとした「チャレンジ行動」の2つです。

重点活動

1.ミニマム行動(全国統一行動)
  1. 奨学金に関する取り組み
  2. 自治体要請行動

    ① 自治体への政策制度に関する要請行動

    ② 当該自治体の支援策の情報提供やネットワークによる相談者の支援

  3. 労金、こくみん共済coopとの連携

    ① 労金「生活応援運動」「多重債務者・奨学金返済困難者への対応」の展開

    ② こくみん共済coop「災害時無保障者の解消」「防災・減災運動」の展開

2.チャレンジ行動
  1. 地域活動の実践

    ① 全国研究集会のテーマ「コロナ禍や大規模災害を乗り越える地域コミュニティの再生」の考察を踏まえた地域活動の実践の検討

    ② 地域コミュニティへの参加や協同組合・NPO団体等との連携の試行

  2. リモートやWebを活用した研修会の実施

    ① リモートを活用した研修会や会議等を独自に開催するスキルの習得

    ② ポストコロナ社会を見据え、リモート会議での“リモート会話慣れ”を図る

詳しくはこちらをご覧ください!

もう悩まないで。
あとは一緒に考えましょう
全国で開催!2021奨学金相談

 新型コロナウイルス感染症の全国的な拡大により、休業・失業、所得の低下などが深刻化しています。生活が苦しい、家計が厳しい中での奨学金の返済は大きな負担となります。
 今年も全国の労福協で「奨学金に関する全国一斉相談」を実施します。「返済で生活が苦しい」「延滞金が減らない」「コロナの影響で職を失い返済できない」「裁判所から督促が届いた」など、奨学金の返済に関わるお悩みをお持ちの方、ひとりで悩まず、ぜひご相談を。

「奨学金返済と教育費の負担軽減を求めるプロジェクト」より
#教育費や奨学金返済の負担を軽減する税制支援を!

 奨学金返済や教育費の負担を軽減する、みんなが“実感”できる新たな税制支援制度の実現をめざした取り組みを展開しています。スマホがあれば今すぐできる3つのアクション(オンライン署名、ハッシュタグアクション、あなたの想い投稿)に、ぜひあなたの力を貸してください! 詳しくはコチラから!

 このプロジェクトは、大内裕和(中京大学教養教育研究院教授)、岩重佳治(弁護士)、神津里季生(労働者福祉中央協議会会長)の3者共同の呼びかけによるオンラインプロジェクトです。

ろうふくエール基金にぜひご支援・ご協力をお願い致します。

労福協のさまざまな取り組み

TOPへ