活動報告
報告日:2010-01-21
奈良県ふれあいウォーク
 
活動期間 2009年11月23日(月)
内   容
この画像はクリックすると大きな画像を閲覧できます。
仏教伝来之碑  欽明天皇の時代に百済の聖明王の使節が訪れ、釈迦仏の金剛像一躯と経論若干巻等を献上し、日本に仏教を最初に伝えたといわれる所。
この画像はクリックすると大きな画像を閲覧できます。
大神神社 日本最古の神社・国造りの神様、生活全般の守護神として、大和の国位一の宮、三輪明神として親しまれている。三輪さんがご神体のため本殿はなく拝殿(重要文化財)の奥なある三ツ鳥居(重要文化財)を通じて三輪山を拝む。
この画像はクリックすると大きな画像を閲覧できます。
長岳寺 天理市柳本にある高野山真言宗の寺院。山号は釜の口山、本尊は阿弥陀如来、開基は空海(弘法大師)、関西花の寺25霊場第19番札所。釜口大師の名で親しまれている。(重要文化財)境外に鎌倉期の建造物でどこから見ても正面に見える正面堂(五智堂)があるる(重要文化財)
第6回奈良県ふれあいウォークを開催しました。
今年は、近鉄桜井駅前の近畿労金桜井支店前に9時30分に集合、総勢145名の参加で仏教伝来之碑~海拓榴市観音~金屋の石仏~磯城瑞籬宮跡~平等寺~
大神神社~狭井神社~月山記念館~玄賓庵~桧原神社~相撲神社~兵主神社
~神籬~景行天皇陵~ろ号陪塚~崇神天皇陵~櫛山古墳~長岳寺・柳本迄の
間、約9Kmkコースを秋晴れの下自然を満喫してきました。

添付資料 添付ファイル
コメント:桧原神社では各々のリュックからご馳走を取り出して昼食タイム。お楽しみ抽選会(図書券が当たる)があり、最後10人分はジャイケンゲームで盛り上がりました。
戻る >>