イベント

イベント詳細

■2016年度福祉研修会
 
開催日時 2016年9月4日(日)
会   場 大分市中央町4丁目2番5号 全労済ソレイユ7階 「カトレア」
内   容
~奨学金返済の重荷と雇用劣化問題を考える~

○開催日時 2016年9月4日(土)  開場10:00 開始10:30~終了12:30予定
○開催場所 大分市中央町4丁目2番5号
○参加規模 150名程度
○演   題 「奨学金問題の現状と課題」
         ~真に学びを支える学費と奨学金制度を目指して~
○講   師 奨学金問題対策全国会議事務局長 弁護士 岩重佳治 氏
○募集方法 一般募集:電話またはFAXにて事前のお申込み(大分合同新聞・朝日新聞 8月21日朝刊参照)
         会員団体:別途、文書案内をいたします

※研修会の当日、書籍の販売を行います。(販売時間は開場10:00~終了13:00頃まで)

≪プロフィール≫
岩重佳治(いわしげよしはる)
弁護士。もともと、多重債務問題の取り組みからスタートし、その背景に貧困の問題があることから、
貧困問題に取り組み始めた。その後、貧困を抱えた人の中に、子どもの頃から困難を抱えた人が多いことに気づき、
子どもの貧困問題に取り組むようになった。その取り組みの中で、奨学金問題の深刻さを目の当たりにして、
2013年3月、奨学金問題対策全国会議を設立。以来、事務局長をつとめる。
奨学金問題対策全国会議事務局長
日本弁護士連合会貧困問題対策本部委員(女性と子どもの貧困部会)
独立行政法人国民生活センター客員講師
獨協大学非常勤講師
中央区自殺対策協議会委員
<著作など>
『日本の奨学金はこれでいいのか!-奨学金という名の貧困ビジネス』
 奨学金問題対策全国会議編(あけび書房)(共著)
『日弁連 子どもの貧困レポート』
 日本弁護士連合会編(明石書店)(共著)
『イギリスに学ぶ 子どもの貧困対策』
 「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク編(かもがわ出版)(共著)
『個人債務整理実務マニュアル』
 編集 個人債務整理実務研究会(新日本法規出版)(共著)
ほか



お問合せ 大分県労働者福祉協議会 ℡097-533-1106 FAX097-533-1174
添付資料 添付ファイル
コメント:新聞広告
戻る >>